日本の隠れた逸品が見つかる通販「ニッポンセレクト.com」

先日は、ニッポンセレクト.comのイベントにご招待いただき、いろいろと美味しいものをいただいてまいりました。

全国商工会連合会公式【全国産地直送品】ニッポンセレクト.comニッポンセレクト

ニッポンセレクト.comとは?

今月オープンしたばかりの新しい通販サイトです。

一般のショッピングモールと違い、全国商工会連合会が運営しています。

地方の活性化を目的に、地方が元気になるように!という思いを込めて作られています。

たいがいの地方の特産物は、すでにほとんどネットで買えると思っていました。しかし、一生懸命いい仕事して作っているのに、まだまだ通販の販路に乗っていない隠れた商品が地方には多いのだとか。

このサイトでそんな商品を全国に紹介し、地方にお金を落として雇用も増やして盛り上げていきたい!という思いで立ち上げられたサイトなのです。

私も最近は旅行と言えば国内のみで、私の微々たるポケットマネーですが、少しでも内需拡大できればと各地で消費しております。そんなところは共感できますね。

また、商品写真はすべてプロのスタイリストさんがスタイリングし、プロカメラマンが撮っているので、写真に統一感がありとてもきれいです。

「ははぁ、ストールはこう巻き巻きして集めて黒バックで撮るとおしゃれっぽくなるのかぁ…」などと、スタイリングの勉強にもなっちゃいます。

ストール

ちなみにこちらの商品は?米沢織カベ糸ストール です。美しい。

広島県因島の杜仲茶

ニッポンセレクト.comに掲載されている地方の商品の一例です。

因島はかつては造船で栄えた島で45,000人が暮らしておりましたが、現在は25,000人になり、造船ではやっていけなくなりました。

瀬戸内の特産品としてミカン、はっさく、レモンもありますが、それらは重たくて高齢者には重労働です。

そこで、葉っぱで軽い杜仲茶栽培が開始されました。

いずれは瀬戸内産杜仲茶としてブランドを立ち上げ、売っていきたいとのことです。

お茶はなんでも好きな私、久々に飲んだこの杜仲茶も身体に良さそうな味で美味しかったです。

でも私の場合、皆がまずいという薬草茶でも、漢方薬なんかでもおいしいと思う変態なので、薬っぽい味が苦手な人には杜仲茶の独特の風味が苦手みたいですね。

飲んでみると意外といけると思うけどなあ。

家族みんなでほっと一息 瀬戸内産杜仲茶
杜仲茶

私のおすすめ食品

いろいろとご試食品をいただき、「これは逸品!」と思うものもあれば、正直「これは買わないな…」というものもあったので、今回特に私が美味しいと思った商品をご紹介します。

■山形庄内のごちそう漬物セット
漬物

日本人で良かった!と思える定番の味。この味はDNAレベルですり込まれていて、身体が喜ぶ気がします。

うちは母親が岩手出身のせいか、私もお漬物は東北の味が好きですね。たまり醤油っぽい味なんか最高!

青菜漬などは材料がシンプルなのに、この味を出すには一朝一夕にはできない職人技を感じます。

ご飯を海苔と漬物で食べる美味しさは、ご飯派の私には間違いない味です。

青菜漬

 

■宮島かきの醤油のりカップ
味付け海苔

牡蠣の味は感じませんでしたが、旨みエキスが出ているようです。

海苔

海苔はパリパリで、程よい甘辛さでかなり美味しかったです。
味付け海苔だけをおやつに食することもある海苔好きな私は、そのまま何枚でもいけちゃいます。

以前広島旅行で宮島に行った時は、これは見つけられなかったなあ。

 

■ぎっしり渋皮栗の石窯焼きチーズケーキ
チーズケーキ

甘いものはあまり食べない私ですが、チーズケーキだけは好きなのでいろいろ食べています。

この商品はチーズ部分の味がクリーミーで美味しく、そこにさらに加わった栗がいいアクセントになり、食べ飽きない味です。

しかも単なる栗ではなく、作るのが大変な渋皮付きの栗ですよ。これぞ逸品!

 

これからまだまだ商品が増えていくようなので、期待しながら見守りたいと思います。