FMV UH90/Mの富士通開発陣と座談会

富士通のノートパソコン FMV LIFEBOOK UH90/M FMVU90M の座談会に参加し、富士通の開発者さん、デザイナーさんたちにお話をお伺いしてまいりました。

座談会

■モニター記事はこちら

富士通 FMV UH90/Mは超高解像度のIGZOディスプレイで写真もきれい

FMV UH90/Mは有線LANポートがミラクルなウルトラブック

 

いろいろとお伺いしたいことがあったので、直接お話しできるとは貴重な機会をいただきました。

会場の卓上にあった水は、何と富士通製!

富士通天然水

富士通さん、飲料まで手掛けていたんですね…。

本体カラーの名前の由来

私の使用しているUH90/Mは、スパークリングブラックというカラー名です。

以前の記事にも書きましたが、「スパークリングって何だ?!」と気になっていたので、デザイナーさんに聞いてみました。

カラー名の頭につくのは、液晶の裏、つまり天板の色なんだとか。へー!

そう言われてよく見てみたら、このうっすらとキラキラするラメがスパークリングな感じでした。オシャレさんめ!

U90Mスパークリングブラック

ちなみに、サテンレッドはややマットな艶消しの赤、アーバンホワイトはグロッシーなツヤツヤ白です(ワックスかけてる方もいた!)。

バッテリーが意外と持たない

今回、UH90/Mと、やや近い仕様のSH90/Mのユーザーさんたちも参加されていました。皆様のご意見をお聞きして、「そうそう!」と思ったことのひとつがバッテリーです。

ノートPCのバッテリー駆動時間は、カタログに書いてある時間より通常だいぶ短くなります。

UH90/Mは公称12時間なので、少なくとも6時間は持つだろうから1日外仕事で使えるな、と思ったのですが、なんと4時間くらいしか持ちません(^_^;)

SH90/Mユーザーの方も同様のことをおっしゃっていたので、私だけではないようです。

インストールされている不要なソフトをガンガン削除する、スピーカーをミュートにする、有線LANをオフにする、などといった対策でしのぐしかないようです。

キーボードが意外と押しやすい

UH90/Mのキーボード

厚さ1mmのキーボードの採用は、社内でも可否をめぐって議論があったようです。

これがぐらつかないし、固くないのに適度なクリック感もあって、薄いのに見た目より押しやすくていいのですよ。

個人的に、深いストロークと固いキーボードはあまり好きじゃないので、これは程よくて気に入っています。

私が今まで使った歴代の富士通ノートPCは、どれもキーボードが結構よかったですね。

富士通社員さん、貴重なお話ありがとうございました!

富士通 製品情報サイト「FMWORLD.NET」
FMV ソーシャルカタログ「Touch New FMV」

富士通 ウルトラブック LIFEBOOK UH90/M [Office付き] FMVU90MB (スパークリングブラック)
富士通 ウルトラブック LIFEBOOK UH90/M [Office付き] FMVU90MB (スパークリングブラック)

?[PR by ブログタイムズ]