画像加工ソフトの定番と言えばアドビのフォトショップです。
「でも、お高いんでしょ?」
はい、昔は10万円近く出さないと使えないソフトでした。
しかし今は表題の通り「1ヶ月 980円(税別)」から使えます。
値上げが相次ぐCreative Cloudサブスクリプションの中でも低価格維持で頑張ってくれてるのはうれしいです。
しかし、気をつけないといけない難ありな注意点が2点あります。
目次
フォトプラン契約の欠点1 980円が見つけづらい
Photoshopが利用できるAdobeのプランは複数あり、選択を間違える方がいらっしゃいます。
980円(税込み1,078円)プランがどこにあるのかわからない、という方も。
フォトプランのページはこの画像から↓
すでに無料体験したことがある方は「購入する」、初回の方は7日間使える「無料で始める」がおすすめです。

いずれも気をつけていただきたいのが、2,178円の方がバーンと出てきて「値上げした?」と勘違いする方も。1,078円の場所がわかりづらいのです。
高い方はクラウドストレージが1TBのプランです。そんな大容量は必要ない(もしくは良くわからない)方は「プランや価格の詳細」から…

「20GB」を選択し直すと、確実に 1,078円/月(税込)で契約できます。

初期設定が2,178円になっているので、初心者さんが知らずにそのまま契約してしまった事例ありです。
ページによっては1,078円プランへのリンクがないことも。

念のためAdobeにチャットで確認した時に僭越ながらもの申させていただきました。

フォトプラン契約の欠点2 解約金が高額
フォトプランは年間契約しかありません。
「でも私、月払いで契約してるからすぐ解約できるんですよね?」
いいえ…残念ですが、月々払いで申し込んでも契約は年単位なのです!
他のCreative Cloudもそうなのですが、年間契約してしまうと解約できる期間以外は早期解約金を払う必要があります。
1,078円だけ払って1ヶ月で終わり、はできません。
1年ごとの区切り期間以外で解約した場合、残り月数分の金額の50%という違約金を請求されます。時期によっては高額になります。

アドビのサブスクリプションおよび解約条件のページには書いてあるので規約通りなのですが、ほとんどの人は契約前に読んでいないでしょう。まさに解約しようとしてビックリ⚠️になります。
うちの受講者様もご存じないまま契約して、仕方なく高額な解約手数料を払った方がいらっしゃいました。
フォトプラン年一括払いはカード払いの人にはおすすめしない
銀行振込かコンビニ決済で契約する方は年一括でしか払えません。
しかし、クレジットカード払いの方はデメリットしかないのでお勧めいたしません。
割引も無い上に、解約しても返金(払い戻し)は一切なしです。
1TBならAmazonの方が安い
年一括払い、クラウドストレージ1TBを契約するならAmazonでダウンロード購入したほうが安くなります。
1カ月あたり 2,178円 → 1,956円 です↓
Photoshopを1ヶ月だけ使いたい場合
Photoshop単体の月々プランなら3,828 円/月で、1ヶ月単位で解約できます。
しかし、損益分岐点は4ヶ月。5ヶ月以上継続で使ったらフォトプランの年額を超えますのでご注意…。
Photoshopは良いですよ!
あなた様に失敗して欲しくないのでデメリットばかりをお話ししてきましたが、私は個人的にフォトプラン登場当初からPhotoshopを愛用しておりおすすめです。
月1,078円でどんどん進化するPhotoshopの最新版(Lightroomやスマホ版Psも)を使い続けられるのはとてもコスパ良いですからね。
私のオンライン個人レッスンでも教室レッスンでも、1回からお教えできますのでお気軽にご利用くださいませ。