タッチシャッターが便利なオリンパス一眼 PEN Lite E-PL5とおすすめグッズ

※当サイトはPRを含んでいます

私が2014年3月に買ったのがオリンパスのE-PL5です。

決め手はコストパフォーマンスの高さ

買った理由の一番は、費用対効果!

低価格ながら、必要十分な画質と機能なので、「一眼が欲しいけど、何を買ったらいいかわからない…」というお客様にもお勧めしています。

一眼にご興味のある方にはオリンパスの回し者じゃないかというくらいPL5の良さを語っている私ですが、メーカーさんからは何もいただいておりませんのであしからず。

タッチAFシャッターが便利

特にスマホに慣れている方にお勧めなのが、液晶をタッチしてシャッターが切れる機能です。

ミラーレス一眼には搭載機種が増えてきましたが、一眼レフにはほとんどついていない機能です(本体が重いから片手では使いづらいからかと)。

タッチでピントだけを合わせる機能もありますが、私はタッチシャッターに設定して使っています。

これのいいところは、撮りたい構図で構えてから、撮りたい被写体をピッと触るだけのお手軽撮影ができること。

こんな感じに前後した2つのものがあっても、どちらにも一瞬でピントを合わせて撮ることができます。

E-PL5

液晶の角度が動くというのも、個人的にカメラ選定の重要なポイントでした。PL5はご覧のように水平になるので、机に置いて撮る時も見やすいです。

ムービーもどうぞ。AFとシャッターでこの速さです!

それでそれぞれ撮ったのがこちら。素早くきっちりピントが合っています。

PL5で撮影写真
PL5で撮影写真

タッチでシャッターを切るなんて、カメラがブレるから邪道だ!というご意見の方もいらっしゃいますが、最新の便利な機能をしっかり使いこなし、楽できることは楽するのがコンプル流です(めんどくさがりとも言う)。

実際、受講者様には「こんなに簡単にボケ写真が撮れるなんて!」と喜ばれております。

このタッチシャッターは、楽して目的の物にしっかりピントを合わせた写真を撮りたい方にはおすすめですよ。特に、三脚でカメラを固定した場合にはぜひ使いたい便利機能です。

自分撮りもできる可動式液晶

以前のPENシリーズのバリアングル液晶は、角度が変化するのみで前面に向けることができませんでした。

が、今回のPEN Lite E-PL5のチルト可動式モニターはヒンジが増えて、上方向に約170度まで可動するようになりました。

横から見るとこんな感じ。
EーPL5
ぐりっとひっくり返すと、ある地点で液晶の画像が上下反転します。
EーPL5
撮る私が撮れました。

ミラーレス一眼ですから片手で持ってもそれほど重くないので、自分撮りしやすくカメラ女子におすすめです!

一度に12枚のアートフィルターが撮れる

PENシリーズではおなじみのアートフィルター。やはりお好きなカメラ女子も多いです。

E-PL5には、一部の機種についていたアートフィルターブラケット機能が備わっています。
アートフィルターブラケットとは、1回シャッターを切るだけで全12種類のアートフィルター写真が撮影できてしまうという便利機能なのです!

あっという間に撮れた12枚はこちら。

ポップアート
EーPL5

ファンタジックフォーカス
EーPL5

デイドリーム
EーPL5

ライトトーン
EーPL5

ラフモノクローム
EーPL5

トイフォト
EーPL5

ジオラマ
EーPL5

クロスプロセス
EーPL5

ジェントルセピア
EーPL5

ドラマチックトーン
EーPL5

リーニュクレール
EーPL5

ウォーターカラー
EーPL5

最後のウォーターカラーは輪郭がバッサリなくなって、水彩絵の具で色だけを淡く塗ったような仕上がりになっておもしろいです。お花写真にいいかも。

とりあえず全種類撮っておいてあとで選んでも良いので、時間がないけどアートフィルターも試してみたい、という時にささっと撮れて便利ですよ。

あわせて買うのがおすすめの商品

よーし、PENシリーズ買っちゃうぞーとなった方、一緒に買っておいたほうがいいオプション品もご紹介します。

液晶保護フィルム

PLシリーズは液晶がむき出しかつちょっと飛び出しているので、移動時などにこすれやすそうです。私は以前のカメラの液晶を、うっかりベルトのバックルでガリガリにしたことがあります…。

念のため、傷をつけたくない方は開封と同時にフィルムを貼っておきましょう。

レンズ保護フィルター

こちらも保険代わりにつけておくものです。PENシリーズのレンズには標準でレンズフードがついていないので、レンズの前をガツンとぶつけると最悪レンズの前玉ガラスが割れます。

そのガードと、さらに汚れ防止用です。

フィルター径は、セットの標準レンズは37mm、望遠レンズは58mmです。

サイズが合えばどのメーカーの商品でも良いですが、私が使っているのはKenkoのPRO1D。レンズの色に合わせて、シルバーか黒を選ぶと見た目がすっきりして美しいです。

Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 37mm シルバー枠 レンズ保護用 238516
Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 37mm シルバー枠 レンズ保護用 238516

Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 58mm シルバー枠 レンズ保護用 258521
Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 58mm シルバー枠 レンズ保護用 258521

安いほうがよろしければ、MCフィルターでも良いです。

HAKUBA フィルター MCレンズガード 37mm オリンパス PEN Lite E-PL1s用 シルバー CF-LG37EPL1S
HAKUBA フィルター MCレンズガード 37mm オリンパス PEN Lite E-PL1s用 シルバー CF-LG37EPL1S

PRO1DとMCフィルターの一番の違いは「厚み」です。私は少しでも出っ張らない方がいいので、PRO1Dを使っています。

持ち運び用にカメラジャケット

一眼カメラを持ち運ぶ際には、カメラバッグかカメラジャケットを利用した方がよいです。普段のバッグで持ち歩く際におすすめなのは、カメラジャケットです。

PL用に買ったカメラジャケットはこちら。真っ赤がいかしてます。

HAKUBA カメラケース ピクスギア スリムフィット 0.7L M レッド SPG-SF-CCMRD
HAKUBA カメラケース ピクスギア スリムフィット 0.7L M レッド SPG-SF-CCMRD

●他のカラーバリエーションはこちら

リュックかレスポのショルダーバッグにカメラを入れて撮影に行く時は、これを着させてしまっています。厚みと弾力のある素材なので、衝撃吸収できて安心です。

このケースにしたこだわりポイントは、フラップのマジックテープの材質

マジックテープ

これ、固いほうがトゲトゲしていないフラット素材なのです。
あの昔からあるトゲトゲベルクロは、ちくちく痛いうえに、だんだんトゲが抜けたりすり減ったりしてきます。最後はくっつかなくなるので、耐久性がいまいちなのですよ。

望遠レンズ装着時でもつけられるようにと、サイズがちょっと大きめなこともポイントの1つです。望遠装着時に収納すると、ギリギリふたが閉まる程度です。

標準レンズ装着時だとちょっとブカブカしますが、まあ問題はないでしょう。

レンズキャップ

レンズにはめるキャップは元からついているので特に買う必要はないのですが、なにぶん37mmと小さいのでなくしやすいです。

こういうひも付きのが便利です。

Kenko レンズアクセサリ ストラップ付レンズキャップ37mm KLC-37
Kenko レンズアクセサリ ストラップ付レンズキャップ37mm KLC-37

カメラのストラップにぶら下げもいいですが、撮影中にぶらぶらしてじゃまなら、上記カメラジャケット右側の輪っかにストラップを通しておくとよいです。

こちらもご参考に→ 「一眼」と「一眼レフ」の違いとは?