※当サイトはPRを含んでいます
2019年最初の屋外カメラ教室は、1月12日に埼玉の東武動物公園にて動物園とイルミネーション夜景写真を撮影してきました。
目次
動物園の部
この日は雨が降りそうなどんよりお天気でした。
東武動物公園は土日でも人混みのない穴場撮影スポットなのですが、いつにもましてガラガラでした。
ボートに乗る人もいないので水鏡がきれいに写ります。

さて、一番人気の動物はやはりホワイトタイガーです。猫背と耳の後ろの●模様が猫好きのツボです。

尻尾もかわいいー。

ニャー!

隣のライオンはお食事タイム。上から鎖で肉を吊るして下ろします。
肉球を見せながらバクっとひと飲みです。

ペンギンと似たような色だけど、飼育外生物のセキレイが侵入。

おこぼれを食べているようです。種の違う鳥の方々、お互い無関心でした。

こちらの鳥はフワフワのヒヨコちゃん。ご参加の皆さんヒヨコ好きだったのでお触りコーナーに立ち寄りました。
やや逆光で毛の輪郭を輝かせるとかわいいです。

「うー、寒い寒い」

カンガルーは尻尾も使って走ります。

様々な動物をいろいろなカメラ設定で撮っていただきました。
イルミネーションの部
夜になるとパラパラと小雨が降り始めました。
濡れないスポットで水鏡イルミ撮影。雨で輪郭がにじみます。

みんな大好き、キラキラ玉ボケ入りイルミ写真。

普通にイルミネーションが撮れた方は、変わり種の露光間ズームで白鳥集中線イルミ写真とか、

15秒のシャッタースピードで超高速観覧車とか、お遊び写真も撮っていただきました。

東武動物公園のイルミネーションは2年前に来た時よりいろいろと凝った演出が増えていて、レーザー光線のショータイムなんかもありました。

以前の恵比寿ガーデンプレイス イルミネーション撮影では、10秒シャッターで歩行者が消えますよーという撮影技を実践していただきましたが、こちらはリアルに誰もいないので普通にこんな写真が撮れました。

雨の日は撮影は大変ですが、人が入らない写真が撮りやすいというのはメリットですね。
ご参加の皆様、寒い中まことにありがとうございました!
受講者様の写真
ご参加の方撮影のお写真です。お1人2枚お選びしました。
Instagram提出の方は、写真内 >ボタンで複数枚見られます。
★Sさま
「ピヨ」の瞬間の口をうまく写し止められました。かわいいです。

たくましい父カンガルーと、かわいい子カンガルーをうまく収められました。それぞれ向きが前後で面白いです。

★Nさま
ぬぼっとした表情のペンギンをスッキリと収められました。

この顔いいですね!バクはいろいろいい表情をするので個人的に好きです。

★Mさま
ピントをずらして玉ボケだけで仕上げたイメージイルミが幻想的です。

多重露光を上手に使った、玉ボケを重ねたフラミンゴイルミがきれいです。

★m_ikeoさま
2枚目のしなだれメスライオンと、4枚目の立ち上がるホワイトタイガーが人っぽくていいショットです。
★ash.198911 さま
3枚目の馬の流し撮りがバッチリ決まっています!
2枚目、ぼかしたスノークロスの光が青いお花のようでいい雰囲気のイルミです。
★toru_m43さま
回りまくりの観覧車、シャッタースピードの違う2枚をうまく撮られました。
こちらはパリッと正統派イルミ写真。新カメラとレンズでますます腕を上げておられます。
View this post on Instagram#東武動物公園 の #イルミネーション その2。 #夜景 #夕景 #コンプルサポート #コンプル #写真教室 #写真講座 #カメラ教室 #カメラ講座
★minaduki.miura さま
舌ペロリンホワイトタイガー、お肉がぶりのライオン、カメラ目線のキツネと、いい瞬間を捕らえられています。
4枚目、天然フォギーフィルターのファンタジックなイルミがいい感じです。
すてきな作品をありがとうございました!




