先日の 立川昭和記念公園 春の桜と花写真とシャッタースピードを覚えるカメラ教室2015 にご参加の方撮影のお写真です。
大勢の方が力作をお送りくださいましたよ!
★しろたnさま
写し止めた水滴に桜まで入れた春の1枚が良いですね。
2枚目は1/10秒で撮影の流れる噴水。このくらいの白飛びは問題ないですが、「NDフィルター」をつけると防げますよ。
★Oさま
グリーンをバックにした清楚な桜がさわやかで良いです。
黄色い水仙は前ボケがもわっといい感じでとても美しいです。
★Iさま
桜は逆光でうまくピンクの鮮やかさを出されています。
黄色い川が流れるようなレンギョウの撮り方もいいですね。
★Kさま
菜の花と桜、バランス良くいいアングルで撮られていて春らしさ全開です。
2枚目の水面にぼんやり写る花びら、ご本人も気に入っているとのことでとてもセンスがいいボケですね。
★Sさま
桜のピンクと遠い菜の花をボケとして持ってきて、2輪だけくっきり写しているのが印象的でかわいいです。
1/1000秒のシャッタースピードで噴水の水をしっかりきれいに写し止められています。
★Iさま
ハナニラはちょうどいい明るさで、紫がさわやかで美しいです。
玉ボケの縁取りが、スノーフレークのかわいらしさをより盛り上げていていいですね。
★Nさま
ひょこっと飛び出したユキヤナギを主役に、桜の色をボケに使って工夫されています。
ポピーと桜を一緒に撮った写真って実は珍しいかも?
すてきな作品をありがとうございました!