※当サイトはPRを含んでいます
10月25日は、武蔵野市吉祥寺の井の頭動物園にて動物写真カメラ教室を行ってまいりました。
久々の平日開催で、平日しかお越しになれない方にもご参加いただけました。
撮り方をご説明して、撮影開始~。
リス園撮影
動きの少ない動物から撮って腕慣らしする予定だったのですが、この日は幼稚園、保育園、小学生の各種団体遠足のお子様が大挙していました。なるべくひとけのないところから撮り始める作戦に変更です。
ということで、一番奥のリス園へ。ここは一番楽しい撮りがいのあるゾーンです。
リスも夏より毛深くなって少しモッフリしてきましたよ。

午前中はリスも活性化していますので、食べるわ飛ぶわ登るわでご参加者様もテンション上がっておられました。

じっとしていると人にも登ります。

受講者様、登られまくり。バッグの中も覗かれます。

油断しているとどんどん登ります。耳をかじられたりもするので、この辺で降りていただきましょう。
私も登られて楽しんでおりました。私のカメラのモフモフオプションと化すリス。
(受講者Oさま撮影)

私の大好きなウズラはリス園にいなくなってしまいましたが、ヤマガラさんがいました。鳥かわいい!

皆さま、リスだけで小一時間熱中して撮影されておりました。
動物写真いろいろ
サル山も楽しんでおられたようです。

ヤマネコ氏はいつもこの木のくぼみにハマってます。

砂と同化するフェネック。

ほんとはこの方々から撮る予定だったヤギさんが最後になりました。
クロヤギオンステージ。

仙人のような白ヤギさんはペレットのようなものをムシャムシャ食べていました。

階段昇降もお得意なようです。

2時間、さまざまな動物をたくさん撮っていただけました。
撮影後は、園内で軽くランチタイムでした。私の好きな工場見学の情報なども受講者様からいただきつつ、楽しく盛り上がりました。
動物園カメラ教室は人気が高いのでまた企画しております。
ご参加の皆様、まことにありがとうございました!



