※当サイトはPRを含んでいます
ライラックの花写真と撮り方 札幌創成川公園編 の続きです。
5月30日の写真です。
目次
札幌中島公園
大通駅から地下鉄で2駅、中島公園駅直結の公園です。
私が好きな札幌スポットのひとつです。周囲にはホテルも数件あります。

アクセス便利で被写体多数なのに比較的落ち着いたいい雰囲気なので、カメラ教室の個人レッスンでも何度か使っています。

中島公園のライラック
この日は晴れていて、青空バックのライラック写真も撮れました。

しかし、中島公園駅で降りて園内に向かうと南に進むことになるので、逆光でまぶしいし、振り返らないと青空が撮れないのですよ。一つ先の幌平橋駅側から入園した方が順光で青空撮影も捗ります。
ライラックは結構大きな木もあり、こんな具合に花がついています。

花が小さめのピンクライラックがかわいい!

玉ボケバックバージョン。

風が強かったので、シャッタースピード1/20秒にしてブルンブルンさせて遊んでみました。

双子のライラック。
藤とツツジ
今年は全体的に花の咲きが早く、都内ではあまり見ないうちに終わってしまった藤の花が満開でラッキーでした。

同じくツツジもきれいに咲いていました。

5月の連休後の札幌は観光客はやや少なめでホテルは安く、ライラックや初夏の植物写真がたくさん撮れるので結構穴場なシーズンでした。
札幌写真はもう少し続きます。



