※当サイトはPRを含んでいます
9月7日 調布花火カメラ教室、
10月5日 徒歩で撮る川崎工場夜景写真カメラ教室
ご参加の方撮影のお写真です。
いずれも上級編のため、リピーター様限定のカメラ講座でした。
難しい夜景撮影を、様々なカメラ設定と三脚も駆使してガッチリ撮っていただきました。
調布花火 受講者様の写真
Instagram提出の方は、写真内 > ボタンで複数枚見られます。
★minasan37さま
初めての打ち上げ花火撮影、美しく撮られました。
この投稿をInstagramで見る
★toru_m43さま
オリンパス一眼カメラのライブコンポジット機能を使って、長時間露光では白飛びしてしまう明るい花火を華やかに撮られました。
★17_non0205さま
比較的短いシャッタースピードで撮られているので、ハートなど形ものの花火が良く撮れておられます。
★Kさま
狙っておられたゴールドの色、十分出ていると思います。
光のコントラストがある花火の集まりをきれいに撮られました。
川崎工場夜景 受講者様の写真
★ash.198911さま
見た目より明るめに撮られている工場夜景、発光しているかのようで面白い雰囲気です。
★clarakazuさま
初めての工場夜景撮影、色鮮やかにきれいに撮っていただけました。
★yoko.1236さま
同じく初めての工場夜景撮影で、フレアスタックの炎もぼわっと良く撮られました。
★toru_m43さま
夕景、夜景とも色の出し方が鮮やかで、ノイズも少なくとてもお上手に撮られています。
★itsu_panさま
同じ時間の同じ場所でも、ホワイトバランスでこれだけ色と雰囲気が変わるいいサンプルを撮っていただけました。どれもありです。
線路のツヤを上手く生かして重厚な夜の工場風景を切り取られました。
すてきな作品をありがとうございました!