※当サイトはPRを含んでいます
3月の 河津桜写真カメラ教室@東京木場 にご参加の方撮影のお写真です。
なんと過去最多の提出率で10名様、20枚の一挙掲載!たくさんの力作をご覧ください。
★Oさま
鮮やかなピンクのボケの上に、枝を浮かび上がらせた撮り方がお上手です。

あえてちょろっと1枚だけついた花びらを狙うという独自性が高い1枚です。

★Nさま
ボケにグリーンを持ってきて対比をうまく使い、色を引き立てておられます。

雨で散った花びらが新芽に着地したところ、よく観察されています。地面に落ちた花びらのピンクのボケもいい感じです。

★Iさま
ひと房だけを切り取り、遠くの桜をバックに持ってきてピンクのボケで撮られました。

明るく鮮やかなピンクの木々で春の楽しい雰囲気が出ています。

★Aさま
水滴が輝く地面の河津桜と葉っぱ、雨の日ならではのすてきなショットです。

露出をうんと高くしても色が残る河津桜は、こんな明るい写真も幻想的できれいです。

★Fさま
ふわっとしつつも、幹で囲まれた額縁効果でひと房が引き立っています。

こちらも幹が入ることで河津桜の生命感が出ています。

★Iさま
バックに黄緑色を持ってきて、色を引き立たせつつ春らしさもあります。

撮りづらかった前ボケをがんばって入れて一面ほんわかピンクに撮られました。

★Hさま
全部きれいに咲いている房をうまく選んで、花の美しさをストレートに切り取られています。

控えめな色味なので、2房入っていてもしっとりと落ち着いた雰囲気です。

★Mさま
ホワイトバランスを変えて、紫にした河津桜がクールです。

そういえばここの桜は少し斜めに生えていましたね。ぐいっと地面に踏ん張る力強さを感じます。
★ しろたnさま
逆光で透けた花びらの色や花脈が印象的できれいななアップです。

ここの河津桜は色が濃いので、少し暗めにするとビビッドな色合いが引き立ちます。

★Oさま
ホワイトバランスを変えてオレンジがかった河津桜、ノスタルジックな柔らかい雰囲気です。

手前にグリーンを入れることで桜並木の余分な空間をうまく埋めています。

すてきな作品をありがとうございました!



