昨日、「第二回パン食系女子会 ”パン・パーティー”~みんなでパンを楽しもう♪~」と言うイベントに行ってまいりました。
急きょ前日にキャンセルが出て繰り上げ当選になったとの連絡をいただき、ちと立て込んでるので悩んだけど、せっかくなので(パンにつられて)参加させていただきました。
私の場合は、パン食系と言うより雑食系ですが…。
会場に着くと、すでにテーブルの上にはパンが盛られ、不思議なディップがセッティングされています。
早速食べて良しとのことで、全種類を皆でモシャモシャ試食。
・のりの佃煮クリームチーズ … のりラーには超うまし!早速スーパーでのり瓶を買ってきて家で再現
・ゆずこしょうクリームチーズ … ↓と混ぜるとうまし
・鮭フレーククリームチーズ … ↑と混ぜるとうまし
・スモークサーモンとクリームチーズのタルタル … 味がしっかりしててうまし
・マスカルポーネチーズ&はちみつ … チーズケーキっぽくてうまし
チーズ好きの私には全部うまし!どれも混ぜるだけで簡単なんで、皆様もぜひお試しを♪
さて、こういうイベントはお料理周りがステキにセッティングされているので、食べるだけでなく撮るのも楽しいのです?
グラスに巻いたリボンや、取り皿のふせんのチョウチョ、グラシン紙という紙のランチョンマットなどの小技がセンス良いですよ!
私はそこにあるものをいかにきれいに撮るかっていうのは得意なんですが、テーブルセッティングをゼロから作るのは正直苦手なんです…。
普段、自分で作ったらモリモリ盛ってワシワシ食べちゃうワイルド暮らしなもので…。
フードスタイリストさんいわく、三角形がポイントだとか。
例えば、座った時にお互いの顔が見えなくならない程度に少し高い花瓶などを頂点に置いて、周りにお皿を配置します。そしてお皿には料理を盛り過ぎないこと。
あとは、お花などを白&グリーンでまとめるとかっこ良くなるそうです。確かに!
これはお料理の色彩の邪魔をせず、かつさわやかな華やかさを加えられていいですね。
物足りなかったら、差し色で赤いもの(今回は姫リンゴ)を加えると女子っぽくなるとか。ほほう。
こんなパンとワインもいただきました。
おいしくいただいて、いろいろ勉強になるお話しも聞けて楽しかったです♪
食べ物写真撮影講座も来年やりたいですねー。
おおスッゴク勉強になります!
なんとかお店のHPに反映できるよう頑張ります!
食べ物系ってやっぱり撮る機会多いし、セッティングやグリーンと白って言うのもなかなかセンスがあっていいねぇγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
ディップ系も今度試してみよっと。
クリームチーイズは基本だね('-^*)/
すごい、参考になりました。
クリスマスは、がんばってセッティングして、美しい写真を撮りたいな、と思いました。
それにしても、いろんな会があるんですね。
うふふ。純粋においしそう!!
その気持ちが写真に写りこむのだと信じております
( ̄▽+ ̄*)
arisachiと申します^^
楽しそうなイベントがあるのですね!
私はテーブルフォトやスタイリングが大の苦手なので
とても参考になりました♪
家での食事はスタイリング等全くせずにいるので、
たまにはこんな素敵なコーディネートして食べてみたいです^^
はじめまして。
私、センスないので とても勉強になりました☆私もこんなイベントに参加したいですo(^-^)o
これから書き入れ時なんですね!
がんばってください(^-^)/
>めぐちさん
クリームチーズ大好き♪
私はKIRIに限ります(^O^)
>Chiakiさん
ブロガー向けイベントはいろいろ開催されているようで、応募して当たった時はおじゃまさせていただいてます。
おいしそうの気持ちが写りこむ!
それ名言です(^O^)
>arisachiさん
頑張りすぎないのもポイントだそうなので、気軽にお試しください!
お花があるだけで食卓が明るくなりますね。
>nocciさん
なかなかこういうセッティングのセンスを磨くのは難しいですが、真似てみると良さそうですね。
さすがです!
食べ物が美味しく見えますね、
自分の写真は美味しく見えないんだよなぁ・・・。
面倒がらずにデジ一使わないといけないですね。
>はたけカカシさん
ありがとうございます。
露出をプラスにするだけでもおいしそうになりますよ!
凄く写真が綺麗で思わずblog読んじゃいました♪
やっぱり置き方によって見え方が全然違うんですねっっ
三角の置き方勉強になりましたm(__)m
>ドリー♪さん
思わず読んでいただきありがとうございます!
置き方のバランスは大事ですね。同じ物でも印象が全然違います。