※当サイトはPRを含んでいます
2023年4月22~23日は、今年もラフォーレウェルネスイベントの1泊ウォーキングカメラ教室講師のご依頼をいただき、2日間務めてまいりました。
今年は土日開催だったので会社勤めの受講者様にもご参加いただけて良かったです。
目次
コートヤード・バイ・マリオット白馬
長野県白馬村のホテル コートヤード・バイ・マリオット 白馬 へ。ロビーは毎年ちょっとずつ変わっています。いつもすてきです。

きれいで広いお部屋、毎度お世話になります。

今回は少人数で皆様一眼ユーザーなので、じっくり撮りながら個別にアドバイスいたしました。
白馬フォトウォーク
1日目の撮影開始~。今年もガイド役の渡邉様と運転手さんにすてきなスポットに連れて行っていただきます。
都内では見られないさわやかな自然風景に受講者様もご満悦です。

一本桜はこの日の朝に散ったそうで。でも形がきれいです。
絞りをF22くらいまで絞って、光芒をチクチクに撮ってみたりも。

くっ付いたり離れたりと面白い水流の川です。

大出公園
桃の花のピンク色がアクセント。

近くで見ると満開間近でした。

枝が芸術的です。

天気は快晴だけど、風もありなかなか寒いです。薬師の湯足湯へお連れいただきました。

4月と言えども白馬は冬の気温です。足は漬けないけど、かじかんだ手を漬けるだけでも解凍されてとても気持ち良かったです。

たくさん歩くうちに太陽も低くなってきました。放射状の雲が面白い風景に。

受講者Mさまのつくし写真、かわいいです。

ディナー料理写真
ホテルに帰って温泉で休んだ後は、レストランLAVAROCKにて見目麗しく美味しいお料理でディナータイムです。
今年は卓上のパーティションも外されたので、しっかりライティングしてコースのお料理写真も美味しそうに撮っていただきます!

今回もクリップライトを持参しました。
私が皆様の向かいからひたすら逆光ライティングで照らして撮っていただきました。食事は短時間で撮るのも大事です。
アミューズと前菜。

前菜はオレンジのソースが美味しかったです。

受講者様のワイン。黒いお洋服をバックにするとグラスが締まります。

ニンジンのスープ。小粒だけど白馬産のベーコンがとても良い味出していました。

外はカリッと、中はしっとり仕上がった美味しいイワナ。

お肉が一番好きなビジュアルです。

デザートは抹茶ムースといちごのパフェ。

受講者Jさまのお肉写真、彩りよくとても美味しそうに撮られました。

美しく撮りながら全部美味しくいただき、満腹満足の料理撮影でした。ごちそうさまでした。
後編に続きます↓
