[レポ]紅葉と廃線路写真カメラ教室とワイン工場見学@山梨勝沼

※当サイトはPRを含んでいます

初の勝沼でカメラ教室を行ってまいりました。撮影半分、ワイン半分と言った感じの大人の遠足企画です。

ワイナリー見学を絡めた撮影は何年も前からやりたかった企画なのですが、なかなかプランが煮詰まらずにおりました。今回は丸3日くらい「あーでもない、こーでもない」と練りまくって、やっと納得行くプランが組めたので実現しました。

しかし、初の山梨講座、果たして皆様いらっしゃるのかしら?と心配していましたが、ありがたいことにすぐ満員のお申し込みをいただけました。

勝沼は新宿から特急あずさ1本で1時間半で行けるので、意外と都心から近いのです。聖蹟桜ヶ丘からなら、高尾に出て中央本線の鈍行でも1時間半です。

大日影トンネル撮影

勝沼ぶどう郷駅に集合し、撮り方をご説明して撮影開始?。

駅付近は桜が紅葉しておりました。

桜の紅葉

ドウダンツツジはいい感じに真っ赤でした。

カメラ女子

逆光で狙って赤さを出します。

ドウダンツツジ紅葉

そして大日影トンネル遊歩道へ。こちらは廃線です。

大日影トンネル

隣に新大日影トンネルがあって、こちらは使用中。

大日影トンネル

ここまで線路があるので、いろいろなアングルから撮ってみていただきました。

線路撮影

ど真ん中ローアングルで撮ると、線路は続くよどこまでも~な感じに。

大日影トンネル

古い鉄分にはセピア色がはまります。

SMCON

レトロな光るスイッチもいい感じです。

スイッチ

逆光側はさらにステキ。

スイッチ

しばしトンネル内で渋い写真を撮っていただきました。

大日影トンネル

まるき葡萄酒見学

さて、ここからワイナリーに行きますよ!

今回の足は、考えた末に都度タクシーを呼ぶことにしました。人数が多いとそれが一番安上がりで、時間にも左右されないのでよかったです。

勝沼には30件以上ものワイナリーがあります。その中から私がこだわって選んだところ一番目がこの「まるき葡萄酒」さんです。

マルキ葡萄酒

創業なんと1891年!

マルキワイン

現存する最古のワイナリーだとか。

マルキワイン

予約しておくと、係の方に蔵を案内してもらえます。

ワイン樽

個人的にとっても気になった遠心分離機からは、何やらがジャージャー出ていました。洗浄中かな?

遠心分離機

まるき葡萄酒には羊がたくさんいます。ペットではなく、草刈り(食べ)係として働いている従業員です。

羊の背中

お客様から、羊の絵が描かれているまるき葡萄酒のカップワインがあると聞き、帰りに駅の売店を見たらありました!332円。この羊さんたちがモデルなのね。

まるき葡萄酒カップワイン

敷地内には珍しいコルクの木も生えています。

コルクの木

さて、見学を終えて試飲カウンターへ。通常講座中は飲まない私ですが、今回は私も試飲したいため、その分お値打ち価格の講座となっております。

どれにしようかな♪

マルキワイン無料試飲

おや、すでにおすすめワインをご用意いただいておりました。

マルキワイン試飲

ここからは想定外の事態になりました。白やら赤やらスパークリングやら、グラスが空になると試飲カウンターのスキンヘッドのおじさんがどんどん注いでくれちゃうのです。

「いくら注いでも僕の給料は変わりませんから!」とのステキ正直発言も飛び出します。

マルキワイン試飲

このおじさんのお話しがおもしろく、またここのワインがどれもおいしいので、みなさんグラスが止まりません。

ブルーベリーのワインまで出てきました。んー、おいしい!

ブルーベリーワイン

おじさんの話で印象的だったのが、「今まではヨーロッパのワインに追いつけ、追い越せで作っていたけど、日本は気候も土壌も違うんだから無理。日本は日本の和食に合うワインを作る。」というような内容です。

ということで、しまいには和のおつまみまで登場!このスモークドタクアンは斬新でした。いぶりがっこよりみずみずしくて柔らかく、ポリポリいけて本当にワインに合います。お買い上げ。

スモークド・タクアン

えーしかし、何杯飲んだ?

おじさんのワインを注ぐ手はまだ止まらないので、「そろそろお買い物をされる方は購入を…」と私が促すと、「ほっとくと僕はいつまでもしゃべりますから!」と。どうやらおじさんの試飲はエンドレスなようです。

フジッコワイナリー

予定をだいぶ押しましたが、もう1件歩いて近くのフジッコワイナリーへ。

フジッコワイナリー

こちらでも試飲がたくさんあります。皆さんまだいけるようです。

フジッコワイナリー

フジッコワイナリーはナタデココゼリーの試食もあるという情報を聞きつけてチョイスしました。グレープフルーツのツブツブ入りでおいしい!

フジッコゼリー

このビンはきれいだな~。

クラノオト

いろいろいただいて、ランチ会場へ向かいます。すきっ腹にあれだけ飲んで誰一人ヘベレケになっていないのがすごい。

シャトー勝沼 レストラン鳥居平

こちらはワイナリー併設の大きなレストランがあります。

シャトー勝沼

お手頃価格で、見目麗しくおいしいランチがいただけます。

右下は羊のテリーヌ。皆さん「羊…」と先ほどのモフモフが頭をよぎりました。ちなみに、マルキさんではあの羊は食べないそうです。

レストラントリイビラ

オニオンスープはしっかり煮込んだ味。

オニオンスープ

信玄豚のソテーは、勝沼らしくぶどうソースがかかっていました。この豚はおいしかった!
今回ご参加の方は、肉と魚が選べるメインでは全員が肉をチョイスするという濃厚な肉食っぷりでした。

信玄豚ソテー

食後はここでもさらにワインを試飲して、最後の目的地へ。

ぶどうの丘

甲府市が一望できる高台にある施設です。

何かステキな文字が書いてあるのかと思ったら、普通に「ブドウノオカ」でした。

Budo no Oka

ここにはいい感じの噴水や滝があるので、水の写し方もレクチャーできました。皆さん飲んでもしっかり撮られているようです。

ぶどうの丘噴水

そして最後は丘からの風景を。かなりモヤっちゃってましたが、ぶどう畑が一望できるいい眺めです。

ぶどうの丘

ここで講座終了で解散です。

あとはご自由にさらに飲むなり、温泉に入るなりしてお帰りいただいてもOKです。

ということで、私は過去何度か訪れた地下のワインカーヴに来ました。1100円で大量のワインが試飲し放題のすばらしいスポットです。

ぶどうの丘ワインカーヴ

老若男女がワインの瓶を握りしめて飲みまくっている不思議な場所です。

ぶどうの丘ワインカーヴ

こちら、今年の新酒です。勝沼だけでこんなにあるんだ!

ぶどうの丘ワインカーヴ

手前の銀色の器がタートヴァンという試飲カップです。1人1個これを買って飲むわけです。

数十種類も試飲した中でおいしかったワインを帰りに1本買いました。

帰る頃には日も沈んでおりました。

ぶどうの丘

勝沼カメラ講座&ワイナリー見学は予想以上におもしろく好評だったので、来年もまた巡る場所をちょっと変えて行いたいと思います。

ご参加の皆様、まことにありがとうございました!

 

2 COMMENTS

しろたn

いつも ありがとうございます。。。
光るスイッチ!!
どこにあったか、まったく気が付きませんでした。
廃線になってもまだまばゆいばかりに光っているんですかね。

インストラクターのコンプル

しろたnさん、ご参加ありがとうございます。
トンネル内壁面にあったのですが、ご到着前に撮っておりました。
一応何らかの機能をしているスイッチのようでしたよ。

現在コメントは受け付けておりません。