※当サイトはPRを含んでいます
猫好きさん集合!今年も私の大好物、2021年2月22日に載せたニャンニャンニャンの日の未公開写真です。
私が個人的に一番楽しい撮影が猫撮りです…が、この頃はコロナ禍で自由に猫探しの旅に出られず、未だかつてない猫不足の1年でした。
唯一の外猫撮影は、2020年秋に行った鹿児島旅行での桜島猫だけでした。では写真大量掲載ー。
目次
桜島へ
初めての鹿児島、桜島へも渡りました。出航まで時間があったので、鹿児島港のコインロッカーに荷物を入れて周辺をうろうろ撮影。

ん?何この水しぶき。

えぇー、イルカ?!

何で川にイルカがいるか?!

わけもわからず撮影に高じ、終わった後に気づくと、隣のいおワールドかごしま水族館がやっているイルカ青空ウォッチングイベントでした。川ではなく、海水の堀でした。
有料の敷地外なので誰でも観られます。タダで観させていただいて恐縮です。

フェリーは1日1便、11時10分にだけ出ていた、よりみちクルーズ(2023年3月で終了)を狙っていきました。桜島まで錦江湾内を大回りしてクルーズできます。
気候もいいし、最上階の換気抜群席へ。航路途中はナレーションが流れています。

よりみちクルーズの乗船料は片道のみで600円。通常の桜島フェリーは200円。
よりみちクルーズのみでいただけるパンフレットに島内施設のレストランや売店の割引券が多数ついていて、運賃分くらい安くなってしまいました。

桜島からはいつも何か出ています。あちこちジャリジャリします。

着岸!

港周辺、渋い感じです。

桜島溶岩なぎさ公園の猫
桜島溶岩なぎさ公園&足湯は、誰でも無料で入れます。タオルを持って行きましょう。

みかん、3個で100円の無人販売。1袋買いました。美味しかったです。

おや、あそこにスーパーの袋が落ちてる。

「誰が袋にゃ」

「客か、もてなしてやるにゃ」

「ほうれ、モフるが良い」

と、白三毛さんに大サービスしていただけました。

とても友好的。スリスリ。

足踏んでますよー。

食べ物は島内の人にもらっているようです。桜島なら寒くないので外暮らしも少しましかな?

「桜島のモクモク見るにゃ」

と、しばし猫と一緒にくつろいできました。
この投稿をInstagramで見る
他の桜島猫
ちょろっと見かけたのも含めると、複数匹いるみたいです。

触れたのはさっきの白三毛猫と、この白黒のみ。この猫はめちゃくちゃ毛並みが良くて、手触り最上級でした。桜島パワーか。

なかなか友好的。
この投稿をInstagramで見る
猫背も美しかったです。

いつの間にやら日没タイム。だいぶ長居しました。

桜島猫、おすすめです。

過去と未来の猫写真
- 過去の猫関連記事はこちらからどうぞ
- 今後の猫写真は引き続きInstagramにも掲載していきますので、ご覧になりたい方はフォローをお願いいたします。
↓

猫の撮り方を習いたい方は、オンライン個人レッスン でおうちの猫ちゃんと一緒にご受講可能です!



