※当サイトはPRを含んでいます
昨日は、Canonのイベントで発売前の一眼レフカメラ、EOS 7D Mark II(発売日:2014年10月30日)をいじくってきました。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2
このイベントでは実機で撮影はできましたがデータの持ち帰りは不可だったので、実写画像は無しです。
実写画像は、EOS 7D Mark IIスペシャルサイトのギャラリーへ。
今回は会場で試用してから、プロ写真家さんによる解説も聞いてきました。
中級者向きのカメラ
一眼を買う際の選び方には諸説あり、「初心者こそ中級機カメラを買うべき」という意見の方もいらっしゃいます。
それにも一理あるのですが、私個人の意見は異なります。
初心者が高額な中級機を買っても、ボタンやダイヤルや細かいカスタム設定は使いきれないし、かえって操作がしづらいと考えています。値段分の機能と性能を使いこなすにはどれだけ時間がかかるかわかりません。
それなら、まずは練習で使い倒すつもりで安い一眼を買って、露出補正から絞り、シャッタースピード、ISOまでをすべて理解した時点で、自分に合った次の1台を選んだ方がいいと思っています。カメラも次々に新機種が出ますからね。
なので、オートでしか撮ったことがない方にはまずこれをおすすめしています↓
タッチシャッターが便利なオリンパス一眼 PEN Lite E-PL5とおすすめグッズ
今回のEOS 7D Mark IIも、「こう撮りたいから、こういう機能を使いたい」というところまでわかる方には「そんな風に撮れるの!」と感嘆するカメラです。
実際、プロカメラマンの解説も細かい機能にまで切り込んでいて、カメラを使いこなしている方向きでした(観客の9割は男性でした)。
動く被写体はやっぱりいい一眼レフがおすすめ
最近は軽さに甘んじてめっきり小型一眼しか使わなくなってしまった私ですが、動き回る猫を撮る時は時々使いづらさを感じます。
まず、液晶を見るより素通しの一眼レフのファインダーの方が動く被写体を追いやすいのです。小型一眼の液晶画面やEVFはかなり進化したものの、素通しでそのままの被写体が見えるファインダーにはかないません。
また、AFの速さや正確さ、動く被写体を追従してピントを合わせる機能(AF-C、AI SERVO)は顕著に差が出ます。EOS 7D Mark IIは測距65点のAFがバスバス決まって、走り回る人も超速でとらえて撮りまくれます。
連写スピードも速く、最高約10コマ/秒の速度で撮影すると「ダダダダダ」とマシンガンのようなショットを放てます。これなら猫のジャンプもいい瞬間が撮れますよ。
しかし、やっぱりキヤノンのカメラはシャッター音が派手ですね。先日多摩動物園に行った際にユキヒョウを撮っていると、隣にキヤノンの一眼レフカメラにごっつい望遠レンズをつけたおじさまがいました。ユキヒョウが動くたびに超速連写のシャッター音が響く響く(笑)
私は静かに(むしろ無音で)シャッターを切りたい派です。
あと、ニコンやオリンパスと比べるとキヤノンはシャッターがかなり軽いので、いつものつもりで押すと半押ししたつもりが押し切ってしまいました。この軽さも連写向きですね。
AFーONボタンを活用すべし
一眼レフには、だいたいシャッターの裏側(背面)あたりにAFボタンがあります。EOS 7D Mark IIも、背面にある「AF-ONボタン(AFスタートボタン)」が動体撮影に有効です。
普通は、シャッター半押し→ピピッといったら全押し で問題なく撮影できますが、動きの速い被写体は半押ししているわずかな間にシャッターチャンスを逃すわけです。
AF-ONボタンを常に親指で押しっぱなして被写体にピントを合わせ続けておいて、「ここだっ!」て時にシャッターをバスバス切る、というのがプロスポーツ写真家さんの使い方だそうです。EOS 7D Mark IIだからこそ生きてくる撮影方法ですね。
室内でも色の再現性が高い
蛍光灯の光は、人間の目には見えない早さで点滅や色の変化(フリッカー)が起こっています。
超速で連写をするカメラの眼にはそれが写ってしまうので、明るい写真、暗い写真、色が違う写真がダダダッとそれぞれ撮れてしまうのです。
このEOS 7D Mark IIには「フリッカーレス撮影」という新機能が付きました。光の波長の波の一番高いところを拾うので、秒間10コマの連写で撮ってもどれもきちんと明るく色の正しい写真が撮れるのだとか。
これはスチールカメラでは初の機能で、かなり革命的だそうです!
高いISOでもノイズが少ないし、ホワイトバランスフィルターも働いて色味もちゃんと正しく撮ってくれますよ。この辺の処理はCanonさんはかなりきれいで好きですね。
これなら室内の蛍光灯の下でじゃれる猫を連写で撮りまくっても、美しくかわいく撮れること間違いなしで問題なし!(うちにはいないのが大問題)
SDカードは早くて大容量のものを
EOS 7D Mark IIの機能をフル活用して気持ち良く高速連写をしていると、あっという間に1,000枚くらい撮ってしまうと思います。
5472×3648ピクセルと画素数も大きいので、SDカードはすぐいっぱいになってしまうでしょう。
また、書き込み速度が遅いSDは、連写後の書き込み待ち時間が長くなりますので、なるべく転送速度の速いSDが良いです。
これとか。
SanDisk Extreme PRO SDHCカード UHS-I Class10 16GB [国内正規品] SDSDXPA-016G-EPK [エコパッケージ]
EOS 7D Mark IIは、超高級で値段も重量も超ヘビーなCanon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X ボディ EOS1DXと同じくらいの仕事ができるカメラだそうです。
人や動物や乗り物の動体写真を撮りたい、ちょっといい一眼レフが欲しい方には良さそうですよ。