前回の記事、レンズ編の続きです。
タムロン社員さんの説明が終わり、ちょっと休憩の間にお食事ご提供。
めちゃくちゃおなかすいてたんで、がっつきたい気持ちを抑えてまずは試写です。
どちらも F5.6、1/40秒、焦点距離78mm、ISO800 です。
旧のほうがややコントラスト抑え目かな?という感じがしますが、画質の違いはあんまりわかりません。
ではピクセル等倍で!と実サイズで見比べてみたのですが、明確な差はわかりませんでした。
「高倍率ズームは画質が悪い」という声もタムロンさんに届いていたようですが、手ぶれしないので画質がシャープですし、私はすでに旧モデルでも画質は十分良いと思っておりました。
絞り解放でもシャープに撮れると思います。
私の主観では、画質に関しては問題なく良い!という結論で。
さて後半は、プロカメラマンの並木隆先生による撮影講座でした。
子供の表情を強調したいなら、思い切って頭を切っちゃえ!というフレーミング指南が斬新でした。
私は子供を撮る機会がないので、猫で代用するとこんな感じの構図です。
あとは、会場で撮った画像をそのまま縮小して掲載します。
最後はタムロンカレーの詰め合わせをいただきました。カレー大好きだからうれしいです?が、なぜカレー?
後日1ヶ月ほどこのレンズをお借りしてモニターさせていただけるとのことで、届いたらまたレポートしますね♪
→レンタル終了時の記事はこちら
価格を見てみる
18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008 キヤノン用
18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008 ニコン用
18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008 SONY用
ズームレンズは新しい方が遙かに高性能ですね。
20年前の銀塩用28-135mmより今の18-200mmの方が画質は良い様に思います。
そうなんですか、私は銀塩用は使ったことがないのですが、タムロンさんも日々研究されているようで進化していますね。
カメラの話し、興味深く読みました。範囲が広くていいですね。望遠レンズを持ってなくて、買ったとしてもレンズを付け替えないといけない現状があります。
お勉強させていただいてます♪
私はCanon EOS KISSDNの初心者用イチガンを使っています。
レンズは18~55mm,90~300mm,18mmf1.8Ⅱを持っています。広角から望遠まで一本ですむレンズが欲しいなと思っていたのですが、このレンズは私の持っているボディにも使えるのでしょうか?
このレンズは非常に興味があります。
高倍率ズームであの大きさ、手振れもついて画質も良さそうですし。
参考になりました(^^♪
>ピース。さん
1本で幅広く撮れるので便利ですよー。
望遠をご検討される際にはおすすめです。
>ガブさん
KISS DNならキヤノン用が使えます。
ただ、キヤノン製レンズとズームの回転方向が逆なので、違和感を覚える方もいるようです。
一度実物をお店で見てみられるといいかもしれませんよ。
>ちまさん
ほんと、高倍率ズームがここまでコンパクトになるんだ!と感心しました。
メーカーさんの研究には頭が下がります。