毎年11月 フォトマスター検定 (フォト検)が実施されています。
この試験は、写真に関する実用的な知識の習得・確認や、写真力のアップを目指すための資格です。
レベルは、1級、準1級、2級、3級の4段階+1級取得者のみ受けられるエキスパート。
撮影技法からレンズやカメラの構造的なことまで幅広く出題されるので、カメラのことをいろいろと理解したい方におすすめです。
まずは3級を目指すのがおすすめ。写真をうまく撮る基本が身につけられる内容だと思います。
私は2年前に準1級に受かりましたが、同時に受験した1級はマニアック過ぎてわずかに得点足らず、落ちました…
この試験は年1回しかないので、ご検討中の方はお申し込みそびれなく!
2018年、レベル更新!こちらの記事もどうぞ
→フォトマスター検定1級合格しました
初めて知りました(≡^∇^≡)3級の見させてもらったけど、私にはまだまださっぱり分かりません(^^ゞ
準1級となればそーとー難しいのではありませんかヽ(*'0'*)ツ
私も初めて知りました。
受けてみたいですが
受かる自信がありません(^▽^;)
準1級を持ってみえるのですね!!
すごいです~!
準1級!すっ!!すごい!!!
実は受験しようと思ってます!どうせなら2級にチャレンジしようかと…迷い中です。
>めぐちさん
3級も最初は「???」だと思いますが、ちょっとずつ覚えていくと写真もググッと良くなりますよー♪
>hanaさん
写真やってらっしゃるので受かりそうな気がしますが(^-^)/
過去問付きのテキストが出ていますので、チャレンジされてはいかがですか?
>imariさん
初コメありがとうございます♪
おぉ、受験されるのですね!
2級行っちゃいましょう!迷われてるなら3級と併願もできますよ。
料金は2つ分かかりますが…。