2010年7月、夢の島熱帯植物館のハイビスカスフェアに行ってきました。
特別ハイビスカス好きというわけではないのですが、フェアをやってると知ったら突如「真ん中のニョッキリが撮りたい!」と謎の欲望が沸き立ち、撮りに行ってきました。
普通の撮り方だと、あの大きな花をドーンと写した写真になると思います。
これはこれで美しいです。
が、私のニョッキリ主体撮影だとこんな感じに。
しべだけ。
真横に近いアングルからニョッキリにピントです。
ハイビスカスは色もさまざま、大きくて撮り甲斐があるので夏の撮影におすすめですね。
お花の撮り方参考になりました。
今度チャレンジしてみます。
動いている昆虫と一緒に花をとるのが難しいです。
ニョッキリ主体撮影すごく奇麗ですねぇо(ж>▽<)y ☆
ハイビスカスってこんなに奇麗だったとは(^-^)/
やっぱり撮り方がいいんでしょうねぇヽ(゜▽、゜)ノ
ブルーとピンクと黄色、
すっごく好きな組合せです^^
写真もきれいだし、バランスも素敵です♪
背景とのコントラストもすごくきれいです。
ニョッキリ、個性的な形ですよね~☆
綺麗にハイビスカスの花、撮れてますよ。ニョッキリも。(笑)沖縄ですか?
かわいいo(^-^)o
数十年前のクラシックレンズをつけると、お花の
色調や輪郭がソフトな感じになるので、好きな方
法ですね。
撮影方法は、オートが使えませんので、絞りもシ
ャッター速度も完全マニュアルになりますけど。
>Ma★くりんさん
私も虫付きで良く撮るのですが、
ブンブン飛び回ってるのはなかなか難しいですね。
>めぐちさん
私もこれでハイビスカスのきれいさに目覚めましたよ☆
きれいにディスプレイされてたおかげでしょう。
>monkichiさん
色とりどり入れてみました♪
ブルーのジェル?の中に花が活けてあって、色の対比が良かったです(^O^)
>バラ柄グッズ通販店オーナー ろざりんさん
背景にいい色があって助かりました。
ニョッキリっぷりも良かったです♪
>夢さん
東京湾の夢の島植物園です。
沖縄ハイビスカス園のチラシも入ってたから、花は沖縄から来たのかな?
>横浜MayRoseさん
皆さんをニョッキリのとりこにしたいです(^O^)/
>NikonOyajiさん
私はデジタル専門なので、その辺は未知の世界ですね~。
ペタ有り難うございます。ブログちらっと拝見させて頂きました。裏技に感動してます。じっくり勉強させて頂きます。今後共宜しくお願い致します。
私も特別好きではなかったんですが、この写真とても魅力いっぱいですね(*^^*)
こんにちわ^_^
先日は、平日のあじさい撮影会でお世話になりました!
どーも、コメントに乗り遅れて・・・
こっちでご挨拶♪
ハイビスカスほんとにカワイイですよね^^
>月のけしんさん
コメントありがとうございます!
感動していただけましたか、それは何よりです(*゚ー゚*)
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
>正平さん
そう言っていただけるとうれしいです!
うちにも欲しくなっちゃいます。
>rippleさん
こちらこそありがとうございました!
rippleさんハイビスカスが似合いそうですね☆
いつも素敵な写真をありがとう。
お花の撮り方、参考になりました。
ペタ有難うございます。
ニョッキリ写真良いですね!
うちのニョッキリ達赤とオレンジですが
こちらの白やピンクも好いですねぇ。≧(´▽`)≦
>みぅさん
いつも見て下さって、こちらこそありがとうございます!
D3マイスターさんのブログトップもニョッキリですね(^O^)
赤と緑のコントラストがきれいです♪
美しい綺麗な写真ですね。
参考になりますw
>ぺぎみんHさん
コメントありがとうございます。
またどうぞご覧ください(^-^)/