※当サイトはPRを含んでいます
山口 角島大橋の風景と角島内の写真カメラ教室 を終えて、タクシーで再度特牛駅に戻ってきました。
今は無人駅ですが、こんな味のある改札の向こう側に…

目次
特牛駅猫
ホームで電車の到着を待つ方の後姿が。

働く駅員猫発見!

電車到着~。

「せっかく待ってたのに、電車から誰も降りてこにゃい…」
?
しょんぼりと帰還。

そこへ迫りくるモフモフの手が。

駅員ニャンは、私と受講者様にモッフモフに労をねぎらわられました。
「ごろにゃー」

「お兄さん、もっとモフモフ!」

「そう、そこそこ!」

「きーもちいー!」

「うっひょー」

「おっぴろげ~!」

と、かなりご満悦な様子でした。
この駅員猫モデルさん、いいポジションをわきまえて座ってみたり、

ポージングするので、いい駅猫写真が撮れまくりました。

早く駅に戻ってきて良かった…。

もう1匹いましたが、こちらはフリーダム猫でした。

マタタビで懐柔してゴロニャン化。
?
角島猫
島内でも2匹だけ見ました。

なかなかかわいかったですが、近寄れませんでした。

長門温泉 原田屋旅館
番外編その1。
角島大橋付近にはホテルが1軒しかなく、かなり早く予約しようとしてもすでに満員でした。
翌日の目的地付近で探し、長門湯本で取ることに。
こちら、2食付いて1万円という土曜にしては破格の安さ!
↓
|
? |
個人的にはホテル泊ばかりで旅館にはまず泊まらないので、せっかくの機会なので泊まってみました。

建物は古い木造なので物音や足音は聞こえまくりですが、料理のレベルが尋常じゃなく高いのですよ!
夕飯はこちら。

左の何も乗っていなそうなお皿、フグですよ!山口流に言うとフク!ひゃー!

素材はすべて質が良く、味付けもとても良い!
朝食もおかずいろいろですよ。御飯がまたおいしくて、旅中は糖質制限も気にせず朝夕ともおひつご飯をモリモリ平らげました。

いやー、いいもの食べさせていただきました。
山口の地酒
番外編その2。
長門湯本駅にはコンビニやスーパーはありません。
お宿に向かう途中に、昔ながらの酒屋さん発見。
店頭には「獺祭をしのぐ日本酒」との豪快なうたい文句の看板がありました。
気になったので、ニコニコとかわいいおばあちゃん店員さんからその地酒を買いました。
これの360mlをゲット。
|
【送料込み】 龍の尾 純米吟醸 五割 720ml 日本酒 ギフト 山口県 地酒 ? |
甘いかな?と思ったらそれほどでもなく、重くないのに味があってこれまた美味しい!山口の食はレベルが高い!
翌日、
に続きます。



