パソコン&デジカメインストラクターのコンプルです。
12月3、4日と、計8名のお客様と多摩センターのイルミネーション写真撮影講座に行ってきました。
今年は両日ともそれほど寒くなく、1時間の撮影中も凍えずに済んで良かったです♪
夜景や花火をきれいに撮るには三脚がいるので、今回初めて三脚を使った方も多く、扱いに少々苦戦されていました。
確かにカメラの向きや角度の調整には、ちょっと慣れが必要です。
さて、両日とも会場には大量の人!特に3日は、何やら遠くからマーチの音が近づいてくると思ったら、サンリオピューロランドのパレードに巻き込まれてしまいびっくりでした…
会場一番奥のパルテノン多摩前の空いている場所で撮り方をご説明してから、まずは巨大キティちゃん(35歳)で練習です。
バッチリ撮れたら、通路いっぱいに光り輝くイルミネーションへ☆
初のクロスフィルターを試して喜ばれる方も☆
そうそう、人が多い時は、三脚の扱いに気を配りましょう。結構事故やトラブルが起こっています。特に今回のような場所は子供が多いので注意です。
なるべく人が通らないところに立てて、移動する時は足を閉じてから持ち運んでくださいねー。
寒い屋外なので、1時間と短い講座時間でしたが、皆さまそれぞれきれいなイルミネーション写真を撮っていただけました。
ご参加の皆様、どうもありがとうございました!
東京都多摩市の女性個人レッスン教室は いつでも1回からレッスンOK!